米沢日本酒部会「黒龍まつり」

米沢にすごい人達がいると知ったのはごく最近。Takemaru.comの掲示板に"いたっち"さんから書き込みがあったからだ。毎月あつまって、お酒を、しかも相当おいしいお酒を楽しんでいるとんでもない会らしいのだ(笑)遊びに来ませんかと誘われしばし悩んだものの、「米沢」という場所がら強く挽かれるところがあり飛び込んでみることにした。インターネット上での出合いはたいがい飛び込んで吉なのだ(^_^)
12/20(水)
会社を早く上がり、仙台より車で2時間ほどかけて米沢入り。会場である大町の「加津」につくとPatagoniaのフリースとビンテージジーンズのいたっちさんがいた(フリースを脱ぐと黒龍のTシャツが!)。

「最高でも大吟醸、最低でも大吟醸」・・見よ、この豪華ラインナップ。そうそうお目にかかれないお酒たち・・というか、私が通常買える価格帯以上のお酒ばっかり(笑)
私はこの会で2回驚くことになるが、まずこの品揃えにおどろきました。しかも、個人で何軒かのお酒屋さんを通しでそろえられたようす。 すごい!
「黒龍」 は福井県を代表するお蔵。ひたすら綺麗で香るお酒という印象。しかもあまりにも有名。へそまがり趣味な私はしばらく前にちょっと飲んだだけで、しばらくごぶさたをしておりました(^_^;
「純米大吟醸 斗瓶囲 二左衛門」水晶やゆったりと漆黒に流れる地下水を思わせるひたすら純度の高い綺麗なお酒。常温付近まで温度が上がってきて初めてやんわりとしたとても優しい旨みがのぞく。派手に香ることなくやんわりと微かにだが吟醸香がだたよう。
「純米大吟醸 三年低温熟成 石田屋」二左衛門同様純度が高いが奥まったところにかろやかな熟を感じるところが異なる。漆黒に浮く水晶、その中にポっと灯った温かな炎。立ち香もほどんどない。やや冷えから常温付近まで来て初めて本領発揮。
「大吟醸 袋吊り しずく」今回は出品用大吟醸が混ぜられているとのことで、純米表記がないのだとか。*今回のラインナップ中では* スタンダードな位置づけ。ひたすら綺麗でサバけがよい辛口、あまり香らない。

「大吟醸 出品酒 八十八号」綺麗で立ち香が派手。私が黒龍に持っていたイメージはまさにこれ。派手で印象的ではあるが、今回のラインナップ中にあっては案外鼻につくかも。出品酒でござーいという感じが強いが、やっぱり旨いのだ(^_^;
「純米大吟醸 生 火入ら寿」生だがフレッシュで荒々しい感じはなく滑らか。ただやっぱり生酒という感じがあり、他の火入れに比べおちつきがない。
「大吟醸 龍」これは私が試されている!? 飲み比べるが私の舌では「しずく」と「龍」の違いがわからなかった。前出の通り、今年の「しずく」には大吟醸がまぜられているからだろうか。
「大吟醸」これですら山田錦の45%なのだけれど、*これだけのお酒の中では* ちょっと見劣りしてしまう(^_^; 「二左衛門」や「石田屋」を水晶
と形容したが、さしずめ 滑らかなガラス玉といったイメージだろうか。微かなアル添感がのっぺりとしたものにさせている感じ。ちょっと辛口。

基本的に宴会(笑)
どうせ毎月ドンチャン騒ぎするなら美味しいお酒で楽しみたいというスタイル。その会場には、他の日本酒を楽しむ会のようにかしこまった雰囲気はない。なにしろドンチャン騒ぎが基本なのだから(笑)
学生ノリ、いや、おやじノリともいえるこの雰囲気は懐かしい気すらして心地が良い(笑)
「俺の酒が飲めないのか〜」と肩に手を回されドブドブつがれるのが「しずく」だったりするのが、何ともはや愉快でたまらん(笑) これが2回目の驚き。

もともと鍋などにかこつけて会場持ち回りでやっていた飲み会がこの会のルーツだという(笑)米沢日本酒部会化してまだ1年だとはいうがこんな会が毎月行われているのだというのはすごい。しかも こーんな飲み会を装いながらもメンバーには利き酒米沢1位2位の方を有していたりするそう(笑)
お酒に詳しいのは、'いたっち'さんと'うめちゃん(左上で火入ら寿ラベルはがし中)
'のように思われたのだが、その他の「飲めればOK」「旨けりゃ最高」というスタンスの方達もエッチな話題(^^; が落ち着くとやがて「こっちの方が香るよね」「こっちが濃いよね」と話がポロっと出てくる。しかもハズしていない(^_^) 「難しいこと無しで、うまい酒は飲んでいれば身につく」ということだろうか。愛すべきお酒馬鹿(誉め言葉)なのだなぁ〜と感動。
日本酒が好きになるにつれ「正座して背を律して飲むべし」風になっていた自分の酒のみスタイル。そもそも酒を飲むって何なの?を考えさせられた米沢の夜でした。ん? 考える暇もなく次の酒のめってですか〜(笑)早くグラス空けろって〜、それ 二左衛門と石田屋ですよ〜、味あわせて〜(笑)宴会かくあるべし (^-^)

名称 酒質 使用米(精米歩合) 使用酵母 日本酒度 酸度
二左衛門 純米大吟醸 斗瓶囲い 山田錦 35% 自家酵母 +4 1.3
石田屋 純米大吟醸 三年低温熟成 山田錦 35% 自家酵母 +4 1.3
しずく 大吟醸 袋吊り 山田錦 35% 自家酵母 +4 1.3
八十八号 大吟醸 出品酒 山田錦 35% 自家酵母 +4 1.3
火入ら寿 純米大吟醸 生 山田錦 35% 自家酵母 +4 1.3
大吟醸 山田錦 40% 自家酵母 +4 1.3
大吟醸 大吟醸 山田錦 45% 自家酵母 +4 1.3
私のベストは石田屋。いろいろな温度で試したいお酒です。ぬる燗なんてつけたらバチがあたるでしょうか(^-^;

もどる